勉強する意味

 

みなさんどうもこんにちは。

 

ご無沙汰になってしまいました。

 

いやぁ、まだまだブログを書くことに不慣れで、そもそもが筆不精のわたし。

なかなか書くことしなくて、すみませんお恥ずかしい。

 

書くよりも話すことが好きなわたし。

 

話すにしたって構成とか考えるときに書くと思うんだけど、それをしないから考えがまとまらないんでしょうね…

 

 

いやはや前回記事を書いていて、それなりに濃い内容で3000字くらい書いたんですけど、ひょんなことからその記事飛んじゃいまして。。。

 

 

まぁ、落ち込んでました(笑)

 

 

さ、気を取り直して書いていきますか。

 

 

今回のタイトルは「勉強する意味」です。

(htmlで目次を作る方法勉強したので、つけてみました)

 

 

 

 

 

○目次

  1.  勉強が嫌いな理由
  2.  楽しい勉強とは
  3.  んじゃ勉強はどう楽しくするのよ…
  4.  まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 1,勉強が嫌いな理由

わたしも学生のころは勉強が嫌いでした。

好きだったのかもしれませんが、「勉強=学校での教科」と言う認識が強かったです。

 

そして、

勉強=学校での教科 > テストのための勉強 > 

やらされるもの&&目的の見えない内容

 

と言った構図から、勉強に対して身も入らず、ただただ奴隷のように、内容を頭に詰め込まれる日々でした。

すげーつまんなかったですね…

 

目的が見えないからそれを活用している風景も想像できず、

アクションプランへ落とし込むこともできない。

 

その内、天を見上げ「なんのためにこれやってるんだ…」となったわけですね。

 

 

 

つまり、要約すると「何に使うかわからないし、そもそも知りたくもない内容だ」と言うことです。

 

私生活では鼻をほじって聞き流すことを「のちのちテストするからな!」と脅されているわけですから、息苦しいことこの上ないです。

 

 

 2,楽しい勉強とは

 

 

以上のことから勉強が嫌いな理由が分かりましたね。

 

そこで「嫌いの反対は好き」という構図に当てはめれば好きになりそうですね。

 

 

1,何に使うわからない ⇒ 何に使うかわかっている

2,そもそも知りたくもない ⇒ 知りたい内容

 

というような感じで、「何に使うかわかっていて、知りたい内容」という学習は楽しいものです。

 

わたしは何か例えるときに多分に料理に例えます。

なので、今回も料理に例えますが、

 

食べたいものがあるからレシピを調べたり、調理法を知ろうとしますね。

 

このちょっとした、何気ない、取るに足らない検索

これも立派な学習だと思っています。

 

 

でも、自分のしたい(知りたい)ことのために検索(学習)するって、時間はあっという間に過ぎていくし、楽しくないですか?

学校での勉強のための授業時間、あんなに長くてひたすらに眠気と戦っていたのに、

夜寝ようと思ってベッドに入ったはいいがスマホでちょっと検索始めたりしたら、気付いたら小鳥がさえずっている…

なんて、あるあるすぎて想像するに容易いと思います(笑)

 

 

何気なく流してしまいましたが、社会に出て大切になってくるのって学習力であって、上記で置き換えている言葉で言うと「検索(学習)力」だと思っています。

 

これがあると、問題解決力が身についてきますね。

 

自分の殻をどんどん破っていくことが出来ます!

ゲーム風に言うと、ひたすらにレベルUPしていけるわけです。

ワクワクしますねぇ。自分のステータスがひたすらに増えていきます!

 

 

 

 3,んじゃ勉強はどう楽しくするのよ…

 

 

察しのよい方ならもう解ってきたと思います。

 

勉強を楽しくする方法って、

「何に使うかわかっていて、知りたい内容」を学習する状態になればいい!

ってことですね。

 

 

んー、抽象的過ぎますかね…

何に使うかわかっている状態って、言い換えるならば

「自分はどうなりたいか」ってことだと思うんですよね。

 

 

自分はこうなりたい!だからこれを学習するんだ!

って感じでしょうか…

 

 

 

でもそうなると「自分のなりたいもののために何を学習したら…」ってなってくると思います…

そこはーほら、「検索力」ですよ!

何を学習したらいいかわからないって言う問題を解決するための検索力!

 

 

 

 

そして勉強を楽しくする方法で知りたい内容を学習するって、言い換えるなら

 

「興味を持つ」ってことかなぁ。

 

これが楽しそう!とか、これ知りたい!とかでしょうか…

 

 

 

 

話が脱線して申し訳ないのですが、読んでて飽きてきませんか?(笑)

書いてるわたしが筆が進まなくなってきてるので読んでる人たちも飽きてきてると思います…

話の内容が薄くなってきていますね。

 

 

 

要約しましょう!

勉強を楽しくする方法は「興味を持って、学習した結果を想像してみる!」ってことですかね。

ポケモンでもヒガナが「想像力が足りないよ!」って煽ってきますが、楽しそうな未来を想像してみましょう!

ってことでどうでしょうか。

 

 

 

 

 4,まとめ

 

 

わたしはこの歳になって勉強がすごく楽しいです。

学校は嫌いでしたが、振り返ってみれば勉強は好きだったんだと思います。

 

わたしが20代前半の頃はまだガラケーでしたので今ほど検索ツールが豊富ではありませんでした。

環境もデバイススペックも低くて、毎年のようにデバイスを最新性能に買い換えてました。それほどに検索ツールに飢えていたと思うと、学習意欲はとても高かったんだなと思います。

 

 

疑問に思ったらすぐ検索!わからなかったらすぐ聞く!質問する!

 

 

小さい子って「ねぇなんでー?ねぇどうしてー?」って聞きますよね?

わたし、37歳になってもあんな感じなんです。

お恥ずかしいのですが、冗談とか比喩とかではなく、本当にリアルでその状態なんです。

仕事してても、なにしてても、疑問に思ったらモヤモヤして止められないんです…

だから面倒な人間なんです…

 

 

人間は思いついたものは30秒するとほぼ忘れているって言います。

 

すぐ検索して知識の点を落としておくと、その内点と点が結びついてくると思います。

 

 

なにより楽しい!

 

 

知らないものにはなれないし、知らない世界には行くことが出来ません。

 

 

だから、いろんな知識の点を落としていき、

未来に向けて線を結んでいきましょう!

 

お後がよろしいのではないでしょうか(笑)

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

わたしが勉強しているプログラミングスクール、ウェブカツ!!では

学習するセクションを「部」に例え、いろいろな部活としてまるで部活動をしているように勉強を進めることが出来ます。

 

フリーランスとして稼げるようになるメソッドまでを学習内容としてレクチャーしてくれます。

 

プログラミングスクールとしては破格になっています。

わたしはこれで自分の人生切り開きたいです!

ぜひみなさんも、コツコツ積み上げた自分の力で、自分の未来を切り開きませんか?

 

 

わたし、仲間が欲しいです(笑)

 

ウェブカツバナー

 

そたさんは仲間になって欲しそうにそちらを見ている。

仲間になりますか?

▶ はい

  はい

 

 

ふふふ、またね